• 寺・神社

SUSAJINJA

社伝によると和銅6年(713)、今の神社の山頂に吉野郡西川の峯より移されたが、海上を通る船舶が帆を下ろして敬意を表しないと難破をしたので、間もなく現在の地に移したということになっています。従って、海上安全守護の神として、又一面災難除の神として、戦前は武運長久の神、戦後は交通安全の神として信仰を集めています。

もともと剣難除の神として信仰篤く、延喜式神名帳(927)には名神大社と記されており、明治4年県社になっています。豊臣秀吉の紀州ぜめの時に戦火に会い、現在では古文書は何も残っていませんが、徳川時代は紀州藩の擁護を受けており、吉宗奉納の因州住景長作の大刀(重要文化財)を社宝として保存しています。

なお、神社の紋は全国でも珍しい夏桃です。毎年10月14日に行われる千田祭りには、神前に供えられた6枚の鯛を奪い合う荒々しい祭りで、鯛を手にすると一年間大漁といわれています。

注: 動画再生には大量のデータ(パケット)通信を行うため 携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。 スマートフォンやタブレットでご視聴の場合はWi-fi環境でのご利用を推奨します。

  • 千田祭り

  • 千田祭り

  • 広い駐車場があります。

  • 境内から元宮跡石碑行参道に続く道があり、徒歩20分で山頂の石碑まで登ることができます。

INFORMATION

須佐神社

所在地
和歌山県有田市千田1641
アクセス
阪和自動車道 有田IC下車後、国道42号経由 車で約20分
駐車場
あり
電話番号
0737-83-0195

OTHER